Company

企業情報

健康経営

黒のスーツにオレンジのネクタイで正面を向いた笑顔の井上の写真 黒のスーツにオレンジのネクタイで正面を向いた笑顔の井上の写真

社員のLIFEを、FULLに。

当社は「あらゆるLIFEを、FULLに。」というコーポレートメッセージを掲げています。これは、世界中のあらゆる人々の人生や暮らしが安心と喜びで満たされる社会を実現するという意味です。
このメッセージの中には、社員のLIFEをFULLにすることも含まれており、社員の人生の充実も、当社の重要な経営目的の一つと定めています。
そして、社員の人生の充実を支援していくことが仕事への情熱を生み、良い事業を生み、あらゆるLIFEをFULLにすることに繋がると考えています。
LIFULLで働くすべての社員が、心身ともに健康であることはもちろんのこと、同僚や家族をはじめとした様々な人々との繋がりのなかで仕事を楽しみ、充実した人生を送ることができるように支援してまいります。

株式会社LIFULL 代表取締役社長
井上 高志

健康経営の推進体制

健康経営推進体制を表した図。健康推進責任者(代表取締役社長)の下にChief People Officerを配し、その下に人事本部 健康推進担当を設置。人事本部 健康推進担当は、衛生委員会・職場環境向上委員会・関東ITソフトウエア健康保険組合と連携しています。 健康経営推進体制を表した図。健康推進責任者(代表取締役社長)の下にChief People Officerを配し、その下に人事本部 健康推進担当を設置。人事本部 健康推進担当は、衛生委員会・職場環境向上委員会・関東ITソフトウエア健康保険組合と連携しています。

戦略マップ

LIFULLの健康への取組みの戦略マップ。すべての社員が心身共に健康で情熱をもって働けるよう、LIFULLでは健康投資を行い、様々な指標に基づいて健康投資効果を計測しています。この図には「健康相談室」や「労働時間管理」といった8つの健康投資項目が示されており、それぞれの投資効果を計測するための指標が相互の関連性をもって描かれています。指標は3つのカテゴリーに分かれています。1点目は健康投資施策の取組状況に関する指標、2点目は従業員等の意識変容・行動変容に関する指標、3点目は健康関連の最終的な目標指標です。 LIFULLの健康への取組みの戦略マップ。すべての社員が心身共に健康で情熱をもって働けるよう、LIFULLでは健康投資を行い、様々な指標に基づいて健康投資効果を計測しています。この図には「健康相談室」や「労働時間管理」といった8つの健康投資項目が示されており、それぞれの投資効果を計測するための指標が相互の関連性をもって描かれています。指標は3つのカテゴリーに分かれています。1点目は健康投資施策の取組状況に関する指標、2点目は従業員等の意識変容・行動変容に関する指標、3点目は健康関連の最終的な目標指標です。

LIFULLの健康への取り組み

「まなぶ、はかる、しえんする」の3つの活動を柱に、社員が内発的動機に基づいてセルフケアができるような支援をおこなっています。

1. まなぶ

自身でメンタルヘルス、フィジカルヘルスの向上に取り組めるように、専門家から様々な知見を得られるセミナーを開催しています。

主な取り組み

健康診断結果の読み方講座

産業医が健康診断結果表の読み方を全体と部位別に解説する動画を撮影し、社員は常時閲覧できる状態にしています。

テーマ別セミナー(食事、睡眠、禁煙、メンタルヘルス等)

産業医が健康に影響を及ぼす重要なテーマについてセミナーを開催しています。

2. はかる

フィジカル、メンタル、エンゲージメント等の状態を定期的に測定して社員にフィードバックすることで、個々の課題、原因、打ち手を明確にします。

主な取り組み

健康診断

定期的、定量的に健康状態を把握することが健康保持増進の大前提となるため、定期健診受診率100%を目標値として設定しています。また、法定の診断項目以外にドック関連項目も案内しており、病気の早期発見に役立っています。

労働時間管理

管理職が常に自部門の労働時間を把握して組織をマネジメントできるように毎月情報提供を行っています。特に課題がある部門には人事部門から注意喚起を行っています。

エンゲージメントサーベイ

社員の健康に大きな影響を及ぼすため、エンゲージメントを健康経営全体の主要指標とし、年2回測定しています。数値の低い部署には人事部門がサポートし組織課題を解決することで、社員の過剰なストレスの発生を未然に防いでいます。

Well-beingサーベイ

社員のWell-being状態を把握するため、月1回のサーベイを実施しています。サーベイシステム内から人事部門へ気軽に相談できる仕組みを構築しているとともに、数値が下がった社員には人事部門から声をかけてサポートしています。

ストレスチェック

毎年1回ストレスチェックを継続して実施しています。経営陣に定期報告を行うことで課題があれば解消し、高ストレス者には医師との面談を勧奨してメンタルヘルス不調の未然防止に努めています。

3. しえんする

社員の健康保持・増進に必要な機会を提供しています。

主な取り組み

健康相談室

毎月希望者を対象に、産業医・産業保健師との面談機会を設けています。心身の不調だけではなく、日々の生活習慣に関するアドバイス等、社員の健康全般の相談に対応しています。
また、上司に対し、不調のメンバーとの接し方や配慮の仕方等のアドバイスも行っています。

婦人科検診費用を会社負担

女性特有の病気である子宮頸がん検診、子宮卵巣検査、乳がん検診の費用を一部会社が負担しています。

感染症対策(インフルエンザ、新型コロナウイルス)

インフルエンザの予防のため、社内で毎年予防接種を実施し、費用を会社が負担しています。
新型コロナウイルスへの対応として、社員本人が就業日にワクチンを接種する場合、接種に要する時間を就業時間として扱う他、接種後副反応が生じ、就業が困難になった場合、特別有給休暇を付与します。
また、社員が家族の接種に付き添う場合も、特別有給休暇を付与します。

復職支援プログラム(re:START)

育児休業から復職した社員の復職後の不安、不満、不便を和らげ、安心して勤務できるよう、先輩パパ・ママ社員が半年間サポーターとして支援します。

傷病休職者への支援

産業医・産業保健師、人事、職場が連携し、円滑に職場復帰できるようサポートしています。
また、社員が心身ともに不安のない状態で勤務ができるようになるまで、復職後も継続的に産業医や保健師との面談を実施しています。

サークル活動支援

社員同士が仕事以外の関係によっても関わり合える環境や、リフレッシュの機会を作ることを目的とし、サークル活動を支援しています。

主要指標

企業経営に対する健康経営の指標

主要指標であるエンゲージメントレーティングについては2003年より継続的に測定し、全社をあげて社員のエンゲージメント向上のための取り組みを続けています。
社員が仕事に情熱を注げる環境を築いていくことが新規事業のアイデア創出や改善提案などに繋がり、当社の成長の源泉となっています。

2018年度 2019年度 2020年度 目標
エンゲージメントレーティング AAA AAA AAA AAA

健康課題の改善に関する指標

睡眠と喫煙に関する目標を達成するための施策として、産業医による生活習慣(喫煙、睡眠、飲酒、食生活等)の改善に関する健康セミナーを開催するとともに、セルフケアが可能となるよう健康診断結果の読み方や活用方法に関する動画を作成し、全社員に公開しています。

2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
健康診断受診率 97.2% 93.2% 99.9% 99.7%
睡眠で休養が十分とれている割合 60.8% 62.5% 74.5% 76.3%
喫煙率 24.0% 22.5% 20.8% 17.2%

※本指標の年度は4月~3月です。