News

ニュース

『LIFULL HOME'S コロナ禍での借りて住みたい街ランキング』首都圏版が公開

2020年09月08日

株式会社LIFULLは、新型コロナウイルス感染症の中期的な「住みたい街ランキング」への影響を明らかにするべく「LIFULL HOME'S」に掲載された物件のうち、実際の問合せ数から算出した『LIFULL HOME'S コロナ禍での借りて住みたい街ランキング』を緊急発表しました。

https://www.homes.co.jp/cont/data/corona_s_ranking_shutoken/

 

「コロナ禍での借りて住みたい街ランキング」首都圏版
テレワーク浸透の影響か?4年連続1位の「池袋」が5位に、「三軒茶屋」「川崎」などの人気エリアもランクダウン。
ユーザーの注目が首都圏郊外部に拡散 

「コロナ禍での借りて住みたい街ランキング」1位は小田急小田原線の「本厚木」となりました。新型コロナウイルス感染症流行前である今年2月に公開した「2020LIFULL HOME'S借りて住みたい街ランキング(2019年・年間調査)」でも4位にランクインした人気の街ですが、都心・近郊エリアが軒並み順位を下げた中、準近郊・郊外エリアに位置する街の代表格としてトップに躍り出ました。他にも、「大宮」「千葉」「八王子」「津田沼」「立川」「八潮」「平塚」など、都心のオフィス街から離れた街が上位に多数登場しています。上位の街の共通点は「多少都心方面へのアクセスには時間がかかるものの、電車を乗り換えずに済むエリア」「郊外のターミナル駅で駅勢圏が比較的広く、生活利便性がある程度担保できそうなエリア」です。テレワーク(在宅勤務)を導入する企業が増え通勤時間への考慮が軽減したことで、都心近くの利便性だけでなく、「感染リスクに対する安全性・安心感にも着目して住むところを選びたい」という意識が高まったことがうかがえます。

一方、同ランキングにおいて4年連続1位を記録していた「池袋」は今回5位に後退。同じく都心・近郊の人気エリアである「三軒茶屋」が11位、「川崎」が12位へと後退しており、コロナ禍で都心・近郊の生活利便性よりも準近郊および郊外の相対的な安全性や安心感、在宅勤務にも適した住環境が叶うエリアであることを重視して街選びをしようという意向が考察できます。

さらに、これら賃貸ユーザーの「郊外化志向」が13県の範囲にとどまらず、より都心から離れたエリアにも拡散している可能性を鑑み、LIFULL HOME'Sでは首都圏周辺に位置する6県(茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、静岡県)も対象に含めた【19県】のランキングも発表しました。その結果、問合せ件数1位が「水戸」、2位「本厚木(首都圏1位)」、3位「宇都宮」という上位3位に都内の街が含まれないランキングとなりました。

19県】版詳細はこちらをご参照ください。

 

「コロナ禍での問合せ増加率ランキング」首都圏版
東京近隣県の都市が大躍進!千葉県郊外エリアの街がベスト3独占。1位は「八街」で増加率146%

前年同時期と比較した「LIFULL HOME'S コロナ禍での問合せ数増加率ランキング」も併せて算出し、コロナ禍での生活環境の変化によって問合せの絶対数だけでなく、注目度が増減した街も発表いたします。

2019年の同時期と比較し、2020年に賃貸ユーザーからの問合せ数増加率が最も大きかったのは「八街」(対前年同期比146.2%)でした。千葉県郊外に位置し、JR総武本線で千葉や東京にもダイレクトアクセスが可能な街です。2位は「姉ヶ崎」(同140.3%)、3位は「大網」(134.7%)とトップ3”は千葉県郊外エリアの街が占めました。4位以下にも「相模原」(同133.8%)、「小田原」(同127.9%)などいずれも都心から50km圏を超えるエリアに位置する街が並んでおり、コロナ禍における賃貸ユーザーの「郊外化志向」が明確に表れる結果となりました。

また、増加率ランキング上位にはJR内房線、JR高崎線、JR東海道本線、東武伊勢崎線をはじめ、都心・近郊から首都圏郊外まで延伸する長距離運行の鉄道沿線の街が数多く登場しており、「公共交通機関での通勤・通学にもスムーズな郊外」がコロナ禍で賃貸ユーザーに注目されていることがうかがえます。

なお、この「問合せ数増加率ランキング」に関しても【19県】までエリアを拡大した調査を実施したところ、1位は「みらい平」の161.0%、2位も「みどりの」の148.5%といずれも茨城県に位置し、つくばエクスプレス沿線の街が上位を獲得、首都圏版(13県)で1位の「八街」が3位となっています。

19県】版詳細はこちらをご参照ください。

 

「コロナ禍での問合せ減少率ランキング」首都圏版
大学リモート化の影響か?減少率1位「秋葉原」は5割強減、「新宿」「高田馬場」など学生で賑わう街も減少。
上位15位のほとんどを都内が占める

2019年の同時期と比較し、問合せ数の減少率が最も大きかったのは「秋葉原」の43.9%でした。2位以下も「仙川」(対前年同期比44.3%)、「西日暮里」(同47.6%)、「笹塚」(同50.7%)、「菊川」(同51.6%)と都心・近郊の交通・生活利便性のバランスが良い街が軒並み半分程度の問合せ数に激減し、6位「飯田橋」(同52.2%)、8位「新宿」(同52.6%)と以降も意外性のある街が減少率ランキングトップ10に名を連ねています。

また、「新宿」「高田馬場」など学生街のイメージもあるお馴染みの街も問合せ数減少を記録しており、「大学のリモート化」も1つの要因として考えられます。20204月に入学した学生は、コロナ禍を受け通学する機会がないままリモートで授業を受けている場合も多く、教育機関所在地周辺および沿線周辺に居住する必要がないことが、「学生街」の問合せ減少に繋がっているのかもしれません。

減少率ランキングに登場する街の多くが最寄り駅にターミナル性や交通条件が整っており、駅勢圏も広いことから、生活・仕事・余暇と全てがその街で完結し得るだけのポテンシャルがあります。しかし、コロナ禍にあってはこの繁華性・利便性が逆にあだとなり、「住みたい街」としての注目度が減少する要因になったと考えられます。

なお、「問合せ数減少率」ランキングは【19県】に調査エリアを拡大しても、問合せ数が大きく減少した街は都心・近郊にほぼ集中していることから、首都圏を対象とした調査とまったく同じ順位の結果が得られています。

19県】版詳細はこちらをご参照ください。

 

■調査概要

対象期間:2020年41日 ~ 2020818
対象者      LIFULL HOME'S ユーザー(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県を対象とした)
集計方法:
・コロナ禍での借りて住みたい街ランキング
LIFULL HOME'S に掲載された賃貸物件のうち、問合せの多かった駅名をそれぞれ集計
・問合せ増加率ランキング
LIFULL HOME'S に掲載された賃貸物件のうち、前年比で問合せ数の増加率が高かった駅名をそれぞれ集計
・問合せ減少率ランキング
LIFULL HOME'S に掲載された賃貸物件のうち、前年比で問合せ数の減少率が高かった駅名をそれぞれ集計
増加率・減少率ランキングは問合せ数上位500駅を対象
分析:LIFULL HOME'S総研