人権の尊重

人権方針

LIFULLグループは、創業以来、社是「利他主義」のもと、企業活動を行ってきました。2017年に社名をLIFULLへ変更してからは、「あらゆるLIFULLを、FULLに。」をコーポレートメッセージとして掲げ、すべての人々が自分らしく生きられる社会の実現を目指して様々な活動を推進しています。
LIFULLグループは、企業としての社会的責任を果たし、社会の持続的成長に貢献するため、ここに人権方針(以下「本方針」)を定め、これに基づいて人権の尊重を実践します。

人権の尊重へのコミットメント

人権の尊重は、私たちの企業活動において最も重要な基盤のひとつです。個々の尊厳を守り、お互いの個性を認め合いながら様々なステークホルダーと協働することにより、新しい価値の創出が可能となります。
LIFULLグループは、「国際人権章典」および「労働における基本的原則及び権利に関する国際労働機関(ILO)宣言」をはじめとした、国際的に認められたすべての人権を尊重することをここに宣言します。実践においては「国連ビジネスと人権に関する指導原則」に則って、取り組みを進めます。

人権方針の策定について

本方針は、「国際人権章典」、「労働における基本的原則及び権利に関する国際労働機関(ILO)宣言」等の国際的に認められた人権基準を理解し、各種ガイドラインを参照して策定いたしました。策定にあたっては、執行役員を中心とした経営会議および取締役会での議論を行い、取締役会の承認を得ています。今後、社会の変化や技術の進歩に合わせて随時改定を行います。

人権方針の適用範囲

本方針は、LIFULLグループのあらゆる企業活動を含むバリューチェーン全体を適用範囲とします。
また、ビジネスパートナーやサプライヤーに対しても、本方針をご理解・ご支持いただくことを期待するとともに、本方針が遵守されるよう働きかけます。

人権デューデリジェンスについて

LIFULLグループは、「国連ビジネスと人権に関する指導原則」に則った人権デューデリジェンスを実施し、当社の事業に関わる人権に対する負の影響を特定し、予防、軽減、是正する取組みを継続的に進めます。また、こうした取組みの内容や進捗状況については当社サイト等で定期的に開示します。

人権デューデリジェンス

LIFULLグループでは、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」に則り、グループ全社を対象とした人権デューデリジェンスを実施しています。人権デューデリジェンスにおいては、活動の分野および関わるステークホルダーごとにリスクを抽出、アセスメントやヒアリングを行った上で、重要な課題を特定し、各課題について人権に関わる負の影響の予防、軽減、是正に向けた具体的な取組みを進めています。

重要な人権課題(2022年9月期特定)

適正な労働時間

当社グループはもちろん、ビジネスパートナーも含め、適正な労働・休憩時間および休暇を基本とする健康的な労働環境の整備に努めます。

ハラスメント防止

従業員教育やモニタリング体制の整備を通じて、あらゆる場面でのハラスメントの発生防止、被害の救済に取り組みます。

プライバシー保護

プライバシーを含むデータの利活用はテクノロジーの進歩とともに進むため、常に最新動向にあわせた対応を行います。

ジェンダーギャップ解消

ダイバーシティ&インクルージョンの注力テーマとして、役職や賃金等におけるジェンダーギャップの解消を進めます。

人権問題の是正・救済について(苦情処理メカニズム)

LIFULLでは、当社の事業活動に関わるビジネスパートナーの皆さまから、人権に関する当社へのご意見やご相談、お問合せをお受けし、適切に対応するための相談窓口を設置しています。

教育研修・啓蒙活動

従業員向け研修

ハラスメント、アンコンシャスバイアス、SNSなど、社会の動向に合わせたテーマ別の研修を継続的に実施し、従業員の人権意識の向上を図っています。

社外向け啓蒙活動

「しなきゃ、なんてない」をコンセプトとして運営するWebメディア「LIFULL STORIES」では、既成概念にとらわれず自分らしい生き方へ一歩踏み出した人々のインタビューやイベントレポートを掲載し、多様な暮らし、人生を応援しています。

適正な労働環境を維持する取組み

日本国内では36協定、労働基準法を遵守し、在宅勤務時における22時以降の勤務を基本的に禁止しています。また、従業員の労働時間は日次で管理し、規定時間を超過した場合は、必要に応じて上長や本人へのヒアリングや産業医との面談など迅速な対応を行える体制を整えることで、長時間労働の改善に努めています。

人権尊重の取組み

LIFULLグループでは、「あらゆるLIFULLを、FULLに。」のコーポレートメッセージのもと、性別や年齢、人種、国籍、障害の有無、性的志向、宗教などに関わらず、多様なバックグラウンドをもつ人、一人ひとりが自分らしい暮らし方、働き方ができる世界を目指して様々な活動を推進しています。
ここではそうした活動の一例をご紹介します。